STEAM教育を知っていますか?
それは、プログラミングにとどまらない、
注目の次世代教育。
理数系の基礎、論理的な思考、
アートの発想など、
これからの社会に求められる
チカラを育む学びです。
でも、ステラボは思いました。
だったら、もっと、
みんなのものにならなくちゃ!
もしかしたらあなたは、
次世代教育にこんなイメージを
持っているかもしれません。
「教室で教わるのが一番でしょ?」
「通信教育はひとりでさみしい?」
「他の習い事より高そうだなあ?」
そんな壁は、ステラボ オンラインが、
ぜーんぶ、とっぱらいます。
さあ、未来の学びを、
日本中の子どもたちへ。
ステラボ オンライン
はじまります!
みんなにうれしい
理由があります。
ステラボ オンラインの特長-
オンラインだから通学不要
おうちで学べるので、
送り迎えも外出の必要もありません。
しかも、お子さまが学ぶ姿が見られます。 -
先生や友達と楽しく学べる
ステラボ オンラインは通信教育と違い、
先生や友達と楽しく学べて、
協力して学び合う力も育みます。 -
教材費込みでお手頃な受講料
月謝は 5,500円(税込)から。
ロボットやブロックからアプリまで、
必要な教材費はすべて込みです。 -
「つくることで学ぶ」創造型学習
STEAM教育の第一人者、
石原 正雄氏監修の教育メソッドを採用。
リアルな教室での実績を積み重ねた
「つくることで学ぶ」授業です。
パパ・ママに聞きました。
体験レッスン参加者の声
※2020年8月にオンラインで実施したステラボ体験レッスン

自分の色々な考えを
(小学3年生・男の子)
積極的に試しながら楽しそうに
がんばる姿がよかった。同世代の子どもたちと
(小学3年生・男の子)
意見を交換して
協働作業する姿にびっくり。親が共働きで、弟もいるので
(小学4年生・女の子)
塾の送迎が難しいけど
オンラインなら大丈夫と思えた。遠隔の先生による
(小学4年生・女の子)
質が保証された講義が
とてもよかった。教材が自宅にあるので、
(小学4年生・女の子)
レッスン後も復習や発展学習が
できてありがたい。進んで準備する様子を見て、
(小学4年生・男の子)
毎回レッスンを楽しみにしている
気持ちが伝わってきた。



ステラボ オンラインの想い
STEAM教育を通して
夢を叶える人を育む
AI、IoT化が加速し、予測のつかない
変化に満ちた未来でも、
夢を叶えられる人を育むために。
ステラボ オンラインは、
STEAM教育で4つの能力を育みます。
理数とICTの基礎力
自ら深く考える力
創造し、表現する力
協力して学び合う力