よくあるご質問
受講に関して、よくあるご質問・ご相談などを掲載しております。
-
- 入会にあたって
- クラス選択
-
- レッスン受講に必要な環境
- レッスン受講にあたっての準備物
- 必要端末
- Zoom用端末とプログラミング用端末
- Zoomの設定
- レッスンで使用するアプリケーション
-
- レッスンの振り替え
- 振り替え無料サービス
-
- 退会について
- 退会のお手続き
入会にあたって
- 対象学年が複数のクラスに当てはまる場合、どのクラスを選択すればよいでしょうか
- 小学1年生の場合はベーシック、小学2年生の場合はアドバンスをおすすめしています。
小学3年生以上で、プログラミングがはじめてのお子様はチャレンジ、プログラミングを経験されたことのあるお子様はエキスパート・プロフェッショナルをおすすめしています。
- 対象学年とは異なるクラスを選択しても問題ないでしょうか
- 対象学年は目安となっているため、お子様の特性に合わせてクラスをご選択ください。
ご不明な点がございましたら、STELABO相談窓口までお問い合わせください。
レッスン受講に必要な環境
- レッスンを受けるにあたって、何を準備すればよいでしょうか
- ご家庭では、以下を事前にご準備ください。
- ①インターネット環境
- ②Zoom用端末
- ③プログラミング用端末
- ④筆記用具(ハサミ・えんぴつ・消しゴム)
なお、レッスンで使うワークシートやブロック・ロボット、備品類は事前にSTELABOから送付しますので、送付される教材・備品類に同封されている「受講準備のご案内」を参照いただき、ご確認ください。
STELABO Onlineから、事前にご自宅へお送りするもの- ワークシート
- ロボット/ブロック類
- 備品類
- ・画用紙
- ・ビー玉
- ・色鉛筆
- ・セロハンテープ
- ・輪ゴム…など
- ※送付される教材・備品類については、選択クラス毎に異なります。
- ※チャレンジクラスのmBotで使用する乾電池は同梱されておりますが、追加分については各ご家庭でご用意ください。
- 端末はどういったスペックのものを準備すればよいでしょうか
-
- パソコン
webカメラ・マイク機能付きのものをご用意ください。
PCに搭載されいない場合、外付けでカメラおよびマイク(ヘッドセット推奨)をご用意ください。 - タブレット/スマホ
・iOS/iPadOS:iOS 9以上
・AndroidOS:AndroidOS 5(KitKat)以上
のものをご用意ください。
- パソコン
- Zoom用端末とプログラミング用端末の違いは何でしょうか
- Zoom用端末では、講師が生徒の様子や、作業の状況を確認したり、生徒同士で作品を見せ合い、お互いの意見を述べ合ってコミュニケーションをとります。
プログラミング用端末では、実際にプログラミングを行い、ロボットやキャラクターを動かします。- Zoom用端末
講師・クラスメイトとコミュニケーションをとる
- プログラミング用端末
レッスンに沿ってプログラミングを行う
- Zoom用端末
- Zoomの準備はどうすればよいでしょうか
- アプリケーションをインストールいただければ簡単に設定ができます。
初回のレッスンの際にもZoomの基本的な使い方などを教えますので、普段、Zoomを使用されなくても、お気軽にお申し込みください。
アカウント作成などは不要です。
Zoomの設定方法
- レッスンではどのようなアプリケーションを使用しますか
- 受講いただくクラスによって異なりますが、お持ちのプログラミング用端末へ以下のアプリケーションのインストールをお願いします。
お申し込み時に、ご家庭へ送付される教材・備品類に同封されている「受講準備のご案内」にも記載がございますので、ご準備をお願いします。チャレンジクラス
レッスンについての質問
- レッスンでわからないことがあった場合、質問できるのでしょうか
- STELABO Onlineでは、わからないことがあった場合、メールで質問できるサービスを行っております。
ワークシートの表紙裏のお問い合わせフォームより、質問をご投稿ください。レッスンで使うワークシート表紙の
裏ページにあります
- レッスン時の保護者の付き添いは必要でしょうか
- コースによって異なります。
STEAMクリエイターコース:Zoomの起動や、やや複雑なレッスン(全24回中1、2回程度)でフォローをいただくことがあります。
STEAMマスターコース:お子様1人でZoomの立ち上げができるようであれば、付き添いの必要はありません。
レッスンの振り替え
- レッスンの振り替えはできるのでしょうか
- 振替先に空きがある場合のみ、無料でご利用いただけます。
振替をご希望の場合は、欠席予定のレッスンの1回前までにアプリより操作をお願いいたします。
操作方法に関しては入会時にご案内いたします。レッスン受講曜日 水曜日の1・3週の場合、
6月16日のレッスンを振り替えたい場合は、
6月2日までに連絡が必要!レッスン受講曜日 水曜日の1・3週の場合、
6月16日のレッスンを振り替えたい場合は、6月2日までに連絡が必要!
教材について
- 教材はいつ頃届くのでしょうか
- 基本的には初回レッスンの1週間前までには、お手元に届く予定です。
※沖縄・離島のみ配送時期が遅くなる場合があります。
- 教材の到着日は指定できるのでしょうか
- 教材の配送日指定は出来ないため、再配達依頼より日時の指定をお願いします。
- 教材が故障した際、どうすればよいでしょうか
- STELABO相談窓口までご連絡ください。
退会について
- 退会したい場合、どうすればよいでしょうか
- 退会を希望する場合、退会希望月の前月10日までに、STELABO相談窓口までご連絡ください。
STELABO Onlineでは、月単位でのお支払いとなりますので、期日までにお申し出いただいた場合は、退会以降の月謝は発生しません。8月以降退会したい場合は、6月10日までに連絡が必要!
お問い合わせは下記までお願いいたします。
【STELABO 相談窓口】
電話番号:0120-414-422(通話無料)
営業時間:10:00~18:00(年末年始など特定休業日を除く)
メール:stelabo@gig.co.jp